フォトコンテスト2009
最優秀賞
| 最優秀賞 | 前嶋 こずえ |
| タイトル | わぁい♪ |
| 作者コメント | 広い園内を気持ちよさそうに「わぁ~い♪キャ~♪」と走り出した姿がかわいくて撮りました。 |
花花賞
| 花花賞 | 志村 順次 |
| タイトル | 花園 |
| 作者コメント | 天井だけではなく、目線を下に向けるとこんな場所にまで花がいっぱい。まさに「花園」ですね。 |
| 花花賞 | 西澤 え子 |
| タイトル | 花園 |
| 作者コメント | 外国の様な感じを受けシャッターをきりました。 |
| 花花賞 | 堤 康宏 |
| タイトル | 花の競宴 |
| 作者コメント | 見ごとな花々、バードパークが少しさびしい。高い所から鳥を飛ばしたらよいと思う。 |
花園賞
| 花園賞 | 小林 重夫 |
| タイトル | 夢のお庭場、私は王様 |
| 作者コメント | 水と渦と花。 |
| 花園賞 | 久下 奈加子 |
| タイトル | 夢の花園 |
| 作者コメント | 花いっぱいの庭園の美しさ。 |
| 花園賞 | 坂本 和泉 |
| タイトル | うわぁ~~ |
| 作者コメント | 団体さんが入って来て、思わず、皆で「うわぁきれい!」と口々に声を出している所をパチリ。私も同感でしたから。 |
華賞
| 華賞 | 宇佐美 清美 |
| タイトル | 花と未来 |
| 作者コメント | 成人式の晴れ着と笑顔、ベゴニアの花のように輝く未来を! |
フクロウ賞・ミミズク賞・モウキン賞
| フクロウ賞 | 扇本 京子 |
| タイトル | やったね!! |
| 作者コメント | ようやくさわれたフクロウです。喜び一杯の表情がキャッチできました。 |
| フクロウ賞 | 坪田 広樹 |
| タイトル | ☆今日のショーは何点?☆ |
| 作者コメント | ショーが終わって最後にスタッフの方が白フクロウにごほうびをあげている様子の笑顔がとても明るく、写真を撮った自分までもつられてニコニコしてしまうほど明るい笑顔で、花鳥園の明るさが伝わって来ました。 |
| フクロウ賞 | 久下 奈加子 |
| タイトル | はいポーズ |
| 作者コメント | 富士山を背に仲良くポーズする。 |
| ミミズク賞 | 阿部 真一郎 |
| タイトル | いくぞ~!! |
| 作者コメント | 飛び立つ瞬間を狙いました。 |
| モウキン賞 | 大石 達夫 |
| タイトル | |
| 作者コメント | 本番前の1ショットです。 |
| モウキン賞 | 久下 奈加子 |
| タイトル | 雄姿 |
| 作者コメント | 富士山を背に勇猛な姿をねらう。 |
インコ賞・エミュー賞・水鳥賞
| インコ賞 | 小木 曽熙 |
| タイトル | 『タスケテー』 |
| 作者コメント | 8才の孫の困った顔を残しておきたかった。 |
| インコ賞 | 山川 輝康 |
| タイトル | うぅ~ん・・・ |
| 作者コメント | 手、肩まではよかったが・・・さすがに頭の上には困った様子の母^_^;問答無用のインコたちでした~ |
| インコ賞 | 斉藤 勝久 |
| タイトル | カラフル |
| 作者コメント |
| エミュー賞 | 久保 栄 |
| タイトル | ハイ、どうぞ!! |
| 作者コメント | こわいけどエサをあげたりとても良かった。 |
| エミュー賞 | 小林 成行 |
| タイトル | 眼光 |
| 作者コメント | エミュー牧場で、伝説の河童発見。 |
| 水鳥賞 | 田中恭子 |
| タイトル | 春うらら |
| 作者コメント |
技術賞
| 技術賞 | 近藤 勇二 |
| タイトル | フクロウの見る世界 |
| 作者コメント | フクロウの視界をイメージして(実際のフクロウは360度見渡せるわけではありませんが、)展示場を魚眼レンズで撮影しました。 |
| 技術賞 | 大泉 一人 |
| タイトル | 高速接近 |
| 作者コメント | 池に咲くベゴニアを露光間ズームで表現しました。こわいけどエサをあげたりとても良かった。 |
特別賞
| 特別賞 | 島袋 一成 |
| タイトル | 華燭の典 |
| 作者コメント | 末永くお幸せに! |









































